キンドルが届いて有頂天になっていたのでしばらくご無沙汰だったが、Evernoteに少し話を戻そうと思う。Evernoteが提供するデスクトップアプリケーションがけっこう便利だ。
Evernoteで無料でダウンロードできるデスクトップアプリは、WindowsやMacの他にもiPhoneやWindows Mobile、BlackBerryなどがいろんなデバイス用のものが揃っている。iPadやVaioは、買った時からもれなくインストールしてあるそうだ。だから自分が使う端末にひととおりインストールしておけば、どの端末からも同じ情報にアクセスできる。といっても、いわゆるスマートフォン向けのアプリはあるが、普通の携帯電話には対応していない。それから、Linux用のアプリも今のところない。これはWineを使えばなんとかインストール出来るようだが、やった人の感想ではトロいそうだ。ユーザが増えればそのうちUbuntu向けのアプリもできるのじゃないかと、期待している。
ウェブブラウザからEvernoteにログオンしても、デスクトップアプリと同様に自分のデータにアクセスは出来る。新規にノートを作成したり既存のノートを編集したりと、一通りのことはウェブでもできるが、デスクトップアプリの方が便利なことがいろいろある。そのひとつがセキュリティ機能だ。
【Evernoteのセキュリティ機能】
ネット上に重要な情報を保存することにセキュリティ上の不安を覚える人はたくさんいると思うが、Evernoteのデスクトップアプリを使えば、大事な情報を簡単に暗号化することができる。
ビデオを見れば一目瞭然、非常に簡単だ。これで少し不安が減る。ウェブ上で色々やってみたが、ウェブでは暗号化はできないようだ。スマートフォン向けのアプリではまだ試していないが、パソコン用アプリで暗号化できればとりあえずは十分だろう。また、月5ドル(年額45ドルの割引有り)を払えばプレミアム会員に昇格できるが、プレミアム会員になるとデータ通信がすべてSSLで保護される。まあ、SSLとパスワードによるテキストの保護があれば、個人用のデータ保護くらいなら十分だ。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




![]() | ![]() |
![]() | ![]() |