2010年06月07日

The Mentalistの第1回を観た

【レビュー】海外ドラマ「The Mentalist」の第1回を見た

スーパーチャンネルで先週くらいから始まったドラマ「メンタリスト」を見てみた。予告編を見た限りでは面白そうだったからだ。第1回を見た限りでは、期待を裏切られることはなかった。主人公のパトリック・ジェーンは、クールで頭が切れて、それでいて茶目っ気がある魅力的なキャラクターだ。

意外と面白かったのが、彼のチームにいる中国人捜査官チョーだ。これは英語で見た方が絶対面白い。アメリカのドラマに出てくる東洋人特有の、無口で無愛想で真面目一辺倒なキャラかと思っていたら、いざとなったら言うことは言う。しかも真面目な風貌に似あわず、お上品とは言えないボキャブラリーをニコリともせず連発する。なかなか秀逸だ。



パトリックのチームにいるもう一人の捜査官リグズビー役のオウェイン・イオマンは、確かターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズの初代クロマティ役だったと思う。

まぁ、そんなことはどうでもいいが、ちょっと気になることがひとつ。パトリック・ジェーンは、レッド・ジョンという謎の殺人鬼に妻と子供を惨殺されるという過去を持っていて、レッド・ジョンを追うことに執念を燃やしているという設定だ。この設定に縛られて陳腐な復讐劇に成り下がらなければいいがと、ちょっと懸念する。というのは、第1回だからかもしれないが、初っ端からそういうニオイがちょっとしたからだ。

とはいえ、本国アメリカをはじめ放送されたいろんな国で非常に評判が良い作品なので、その辺はうまく回避しているのだろう。続きがちょっと楽しみだ。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

web拍手


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ
posted by Fion at 17:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

カイルXYが放送中止になった理由

先日このブログでカイルXYの第1話について書いたが、その後どうしても続きが気になって一挙にシーズン2まで見てしまった。ここまで見てきて、正直ちょっと飽きてきた。視聴率が低迷した理由がわかったような気がする。



センセーショナルなオープニングに続き、第2話、第3話くらいまでは面白かったが、だんだん様子が変わってきた。カイルの身元が不明のまま話は進み、様々な謎は不問のまま、見た目が15〜16歳くらいだからということで高校に転入する。この辺りから、ストーリーは学園ドラマになっていく。そして徐々にメインのストーリーラインが学園恋愛物とホームドラマに移行していく。

最初は、このホームドラマや学園恋愛物の要素は単なるサイドストーリーだと思っていた。いつかサスペンス調SFの本領を発揮するのではないかと期待して見ていたが、サスペンスやSF的要素は徐々に脇に追いやられ、しまいには単なる設定の一部になってしまった感がある。高校生のカップルがくっついたの別れたの、片思いだの、三角関係だのという話が延々続く。

サスペンス的要素が皆無なわけではないが、カイルの命を狙う謎の組織が脇が甘すぎて、小学生を誘拐して世界征服をもくろむショッカー並のマヌケさだ。ハラハラ・ドキドキするような手に汗握る緊張感はない。そういう意味では安心して見てられる。ビバヒルのファンは喜ぶかもしれないが、ヒーローズのファンは飽きるかもしれない。私はどちらかというと後者なので、放送当時アメリカにいたならば視聴率低迷に荷担していたかもしれない。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

web拍手


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ
posted by Fion at 08:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

カイルXYの第1話を見た

最近はるな愛が男装(?)で宣伝しているのが話題になった海外ドラマ「カイルXY」の第1話を見た。なんでも6月9日からDVDのレンタルが始まるらしい。


何の記憶もなく森の中で目覚めた少年は、自分がだれなのかもわからず言葉も話せなかった。収容された施設で出会った心理学者に引き取られることになり、カイルと名付けられ、異常なスピードで言葉や習慣を習得し、驚くべき知能の高さと運動能力を示す。そして彼には「へそ」がなかった。

といったあらすじだ。なんだかよくわからないが、続きが気になるオープニングだ。アメリカのドラマはパイロット版や第1話に力を入れるものだから当然と言えば当然だが。カイル役のマット・ダラスの無邪気な笑顔が魅力的で、引き込まれるものがある。最大の謎は「へそ」がない彼の正体だが、その辺もだんだん解き明かされていくのだろう。

そんなわけで、少し興味を持ったのでちょっと調べてみたら、アメリカではシーズン3の終盤に視聴率低迷が原因で放送が打ち切られたそうだ。とはいえ、根強いファンが多いらしく、ブログや掲示板等に放送再開を願う書き込みが多数見られた。番組評や解説記事を読むと、解決しない謎がいろいろ残ったまま終了し、欲求不満になるといった見方が多かった。一方で制作したABCは、再開はありえないと再三発表している。

さて、尻切れトンボが予めわかってしまったのだが、どうしようか。というか、こんな中途半端な番組をDVDにする日本の配給会社は何を考えているんだろう。テレビ放送もスカパーなど有料チャンネルに限られているようだし、レンタルにせよお金を払って見続けて、最後は話が完結しないとわかったら、怒る人は多いだろうなぁ。

* ちなみに日本ではシーズン4として発売される予定のDVDは、どうもアメリカではシーズン3の後半として放送されていた部分のようだ。


関連記事:カイルXYが放送中止になった理由

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

web拍手


人気ブログランキング(SF・ファンタジー)へ

人気ブログランキング(エンタメ)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ



posted by Fion at 20:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。