2011年02月10日

「大聖堂」TVドラマ版をネットで見る

Ken Folletの「The Pillars of the Earth」邦題「大聖堂」については、昨年このブログでも感想文を書いた。中世イギリスを舞台にした壮大な時代小説だ。先ごろHNK-BSで放映したようだが、見逃した人はネットでも見られる。DVDも売っている。



まずは書籍だが、ペーパーバックも確か10ドル前後だったと思うが、Kindle電子書籍版は更にお得な値段になっている。それから、早くもDVDがリリースされている。ちと高めだが、なにしろ長時間ドラマだからまあしょうがない。邦訳の書籍については、以前はたしかバラでしか買えなかった上・中・下3巻が、今はセットで売っている。どうも、日本でもそこそこヒットしたようだ。

http://tv.blinkx.com/show/the-pillars-of-the-earth/voAAdO_aojkLs2GJ

The Pillars of the Earthがネットで見られるサイト | blinkx



で、こちらはお金を出さなくてもTVドラマ版「大聖堂」全8話をネットで見られるサイト。DVDより画質は落ちるが、だいたいわかればいい位の人にはこれで十分だ。見てから、めっちゃ気に入ったらDVDを買うなりNHKにお金払うなりすればいい。ちなみに個人的感想は、なかなか楽しめたし、原作からの裏切られ感もあまりない。ロケも仕掛けも役者も演出も音楽も、上手くバランスが取れていて、TVドラマとしてはかなりのものだと思う。でも、35ドルも出してDVDを買うほどじゃない。


関連記事:
Pillars of the Earth を読んだ | Fionの与太話(2010年7月4日)
The Pillars of the Earth テレビドラマ化 | Fionの与太話(2010年7月5日)



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ブログランキング人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へブログランキング・にほんブログ村へ
タグ:Ken Follet 洋書
posted by Fion at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

The IT Crowd - 超アホらしいイギリスのコメディ

最近オーストラリア人に教わった、ナンセンス系お笑い番組「The IT Crowd」を見てみた。怒涛のジョークに、笑い転げてしまった。

近代的な高層インテリジェントビルに本社を構える、架空の大企業レインホルム社のIT部は、汚い地下のオタク部屋からユーザサポートを提供している。そこに、コンピュータのことなどほとんど知らない新人女性ジェンが、どういうわけかIT部長として着任し、トンチンカンなドタバタを繰り広げるというお話。

どうもWOWOWで「ハイっ、こちらIT課!」という邦題で最近放映されていたらしい。WOWOWが吹き替えなのか、字幕なのかは知らないが、とりあえず私はblinkx Remoteで見ている。無料で全部見られるし、日本で放映されていない第3シーズン以降最新エピソードまで揃っている。

The IT Crowd | 第1シーズン第1話:Yesterday's Jam



英語的なジョークや、言葉の行き違いみたいなギャグも結構あるので、原語で見るのがお勧めだ。

関連サイト:blinkx Remote



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ブログランキング




人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

blogram投票ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ


posted by Fion at 11:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

The Pillars of the Earth テレビドラマ化

ケン・フォレットの「大聖堂」(原題: The Pillars of the Earth )がTVドラマ化したそうだ。「大聖堂」は、中世のイングランドを舞台にした歴史小説だが、その読書感想文は先程アップしておいた。壮大な物語だ。

イギリスの話なのに、なぜかドイツの制作会社が権利を買って、でも、英語で制作したらしい。そんでもって、ロケ地はハンガリーとオーストリアで、放映はカナダのケーブルテレビだという。なんだか、妙にインターナショナルだ。



7月23日にアメリカとカナダでの放送が決まった。その後、イギリスでも放映される。日本でも放送して欲しいものだが、8時間のテレビドラマというと、なかなか難しいだろう。Super Drama とか AXN あたりでやってくれないかな。原作を読んだばかりなので、とても気になる。制作会社のサイトを見ると、ちょっと原作とは違うみたいだが、予告編を見るとなかなかの意欲作だ。

番組公式サイトはこちら


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

ブログランキング


人気ブログランキングへ


blogram投票ボタン


posted by Fion at 18:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。