2011年07月10日

7月になったけど - iPadのKindleアプリ

先日もちょっと書いたが、7月に入ってしばらくたつが、iOSにKindleアプリは存在する。そういえばiOS用アプリからアプリ外での購入を誘導するリンクの削除を求める期限は6月末だった。ちょっと思い立って、久々にiPadを出してきてKindleアプリを起動してみた。今まで通り、Kindleで購入した電子書籍や新聞・雑誌は全部閲覧できて、Kindleショップへのリンクも健在だ。リンクをクリックしてみたらSafariが起動してAmazonのKindleショップに接続した。今まで通り普通に本や雑誌を購入できるし、買った直後にiPadでも読める。いったいあの騒ぎはなんだったのか。

ちょっと長いが、Appleが決めたルールを引用する。

11.14 Apps can read or play approved content (specifically magazines, newspapers, books, audio, music, and video) that is subscribed to or purchased outside of the app, as long as there is no button or external link in the app to purchase the approved content. Apple will not receive any portion of the revenues for approved content that is subscribed to or purchased outside of the app.



アプリ内に外部の販売サイトへのリンクがなければ、アプリ外で購入したコンテンツの閲覧・再生だけなら可能だというような意味だと理解していたのだが、なんだかよくわからない。実際Sony Reader用の電子書籍ショップと、仕組み上どう違うのかよくわからないが、KindleやNookはよくてSony Readerは駄目だということになる。まだAmazonとAppleの間で折衝中なんじゃないかという説もあるが、真偽の程はわからない。

iPhoneはよくわからないが、iPadユーザでKindleアプリを愛用している人がかなりのボリュームを占めているらしいので、AppleとしてはKindleアプリを排除することによって彼らの反発を食うことは避けたいんだろう。でも、こういうことがまかり通るということは、Appleが提示したルール如何によらず、Apple側の都合で恣意的にアプリが容認されたり排除されたりすることがあるということだ。

一私企業がすることだし、それ自体が悪いとは言わないが、なんだかすっきりしない。Sony Readerのショップには、義理も人情も愛着もないが、ちょっと気の毒な気もする。まあ、そんなこともひっくるめて、市場が裁定を下すんだろう。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ブログランキング人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へブログランキング・にほんブログ村へ
posted by Fion at 11:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ITメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック