2011年07月02日

なんでもありの販拡競争

アメリカの電子書籍販売サイトとしてはAmazonと並んで支持されているBarnes & Nobleが、面白いキャンペーンを始めた。Barnes & Nobleは、Nookという電子書籍リーダーのブランドを持ち、数機種販売されている。Nook端末を買うときに、手持ちの電子書籍リーダーを持っていけば電子書籍を30冊無料でくれるというのだ。なんだか、昔のパソコン黎明期のシェア争いみたいだ。他社製のソフトを持って行くと、似たようなソフトを無料でくれるみたいな、むちゃくちゃな販拡競争が流行ったものだ。

http://goodereader.com/blog/electronic-readers/upgrade-to-a-nook-e-reader-and-get-a-free-sd-card-with-30-ebooks/

そんな仁義なき戦いに企業が打って出るのは、市場が未成熟な場合で、よほどの勝算があるときか、逆に追い詰められているときにほぼ限られる。Barnes & Nobleはどうかというと、成熟しつつある市場で追い詰められつつあるといったところだろうか。いずれにしても、Barnes & NobleはAmazonと違ってアメリカ国外では一切商売する気がないので、日本にいる限り蚊帳の外だが、仮にアメリカに住んでいたとしても私だったら中古のKindleを持って行って30冊分貰うだろうか?

自分の好きな本を30冊選べるというならちょっと考えるが、どうもそういうわけではないようだ。Barnes & Nobleがピックアップした30冊をSDカードに入れてくれるそうだ。どんな本が貰えるのかチェックしてみたのが、以下のリストだ。中には面白そうなものもあるが、料理のレシピ本、しかもアメリカの主婦向けのものを3冊も貰っても、正直あんまりありがたくない。イソップ物語とかロビンソン・クルーソーなどパブリックドメインで無料で配っているものも数冊混ざっている。

30冊のうち21冊がAmazonでは電子化されていない本だが、かなりAmazonを意識しているんじゃないだろうか。うちのNookを買えば、Amazonでは読めないこんな本も電子書籍で読めますよ、ってなところだ。

無料になる30冊一覧
タイトル メモ Kindle版価格
Little Women 若草物語 0.95
The Bedside Baccalaureate: The Second Semester 小説 NA
AARP Crash Course in Finding the Work You Love   NA
The 21st Century Crossword Puzzle Dictionary クロスワード辞書 NA
Walden, or Life in the Woods アメリカの田舎暮らし 3.99
Creating Your Best Life 自己啓発本 NA
Flawless 医療スリラー 6.99
Checkout Girl 小説(スーパーの店員の話) NA
Susie's Sun Signs 天文学者のエッセイ NA
Soccer: The Player's Handbook サッカー解説本 NA
Clean Start 料理のレシピ本 NA
It's a Jungle in There ビジネス小説 NA
Glory in the Fall 野球:ワールドシリーズ史 NA
Tiger's Curse (Book 1) ファンタジー NA
The Adventures of Robin Hood ロビンフッドの冒険 0.00
Love Virtually ロマンス 7.99
My Boyfriend Wrote a Book About Me コメディ NA
Cristina Ferrare's Big Bowl of Love 料理のレシピ本 NA
The Other Rembrandt ミステリー NA
The King Whisperers 歴史本 NA
Summer in a Glass ドキュメンタリー NA
Jessica Lost 小説(母の愛) NA
The Secret Garden 秘密の花園 3.99
Aesop's Fables イソップ物語 0.00
Don Quixote ドン・キホーテ 0.99
Robinson Crusoe ロビンソン・クルーソー 0.99
The Good Housekeeping Cookbook 料理のレシピ本 NA
Country Living The Mom's Guide to Running a Business 在宅ビジネス NA
Empowerment 自己啓発本 NA
Know Your Rights 実用書・法律 NA

でもな〜。中古のKindleを持っていけば新品のNook ColorをくれるというならさっさとKindle2を進呈するが、本の好みは人によってかなり分かれるものなのに、一律同じ30冊をくれると言われてもあまり食指は動かない。中には面白そうなものもあるが、まず読まなさそうなものも多い。幸い電子書籍なので場所は取らないが、好みに合わない本を山ほどもらってもあまり嬉しくない。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
ブログランキング 人気ブログランキングへ
ブログランキング【くつろぐ】 にほんブログ村 本ブログ 電子書籍へ ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by Fion at 13:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ITメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック