2010年11月09日

電子書籍自炊派向けPDF余白カットツール - PDF Scissors

横着な私は、電子書籍の自炊なんぞまずやらないが、それでもたまにスキャンしたPDFの余白が、マヌケなくらい大きく取ってあって困ることがある。このフリーソフトは、PDFの余白をまとめてカットするのに特化した、電子書籍自炊派向けのツールだ。名前もそのまま「PDF Scissors」(PDFはさみ)という。こういう手抜きのネーミングも気に入った。

ちなみにこのソフトの作者自身も、KindleでスキャンしたPDFを読むときに、ズームしたりスクロールしたりするのに飽きて、これを作ったと言っている。



使い方はいたって簡単。このツールで目的のPDFファイルを開き、選択ツールで残したい部分を囲って、適当な名前をつけて保存するだけだ。たかだか1分足らずの動画に、ダウンロードからソフトの起動、PDFファイルの加工及び保存まで入ってしまうのだから、いかにシンプルな作りかわかるだろう。

Javaだけ積んでおけば、ダウンロードしたファイルをクリックしてすぐ使えるので、インストールする必要すらない。この単純さも良い。

http://www.pdfscissors.com/

PDF Scissorsのサイト



便利なのは、「スタック」機能があることだ。画面下のページメニューで「All pages stacked」を選択すると、複数ページあるPDFファイルのすべてのページが半透明に重ねて表示される。つまり、すべてのページに共通している余白だけを、一発で簡単に切り取ることができるというわけだ。この機能は、電子書籍の自炊じゃなくても使い道がありそうだ。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

ブログランキング




人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】

blogram投票ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ


posted by Fion at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ITメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック